Windows7 MS-IME 日本語109キーキーボード
ローマ字入力かな入力の切り替えは
<z:LRButton.LeftTypeKeys>
<z:TypeKeys TypeKey="LeftAlt">
<z:TypeKeys TypeKey="OemCopy" />
</z:TypeKeys>
</z:LRButton.LeftTypeKeys>
で注意喚起のダイアログが出た上で トグル動作でしたこの場合 入力モードは正常に取得できました
IMEオンの時かなキー
<z:LRButton TypeKey="OemCopy">
だけを押すと一時的に変えるモードなのかよくわかりませんが 何かキーを押すまで入力モードが反映されませでした
かなモードでの英数入力は 英数キー(Capsキー)ですが
<z:LRButton TypeKey="OemAttn">
でトグル動作でした
<z:LRButton TypeKey="Capital"/>
はCapsのトグル動作でした
KeyState.ConversionModeに実際値が入っています IMEオフの時は {x:Null} です
引用 (AutoHotkey)(IMEの制御をする 編) - もらかなです。
状態一覧表
0 = かな入力 半角英数
3 = かな入力 半角カナ
8 = かな入力 全角英数
9 = かな入力 全角ひらがな
11 = かな入力 全角カタカナ
16 = ローマ字入力 半角英数
19 = ローマ字入力 半角カタカナ
24 = ローマ字入力 全角英数
25 = ローマ字入力 全角ひらがな
27 = ローマ字入力 全角カタカナ
0 件のコメント :
コメントを投稿